出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、
古くから山岳修験の山として知られている。
開山は約1,400年前、第32代崇峻天皇の皇子である
蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山に登拝し、
羽黒権現を感得、山頂に祠を創建したのが始まりとされている。
皇子はさらに月山権現と、湯殿山権現を感得し、三山の開祖となった。
以降、羽黒派古修験道として全国に広がったのである。


祓川にかかる
赤い神橋
須賀神社と
須賀の滝
国宝五重塔は
優美な姿で杉並木の中に建つ
国指定特別天然記念物
杉並木が続く参道

全国かおり風景100選に
選ばれた南谷
国指定重要文化財の
大鐘と鐘楼



7月15日の花まつり
参拝者が献燈の
造花を争い合う

秋の峰入行事中
8月31日深夜に行なわれる
勇壮な八朔祭